釣果情報 RSS
6月28日、鹿児島地方は平年に比べると2週間以上早く梅雨が明け、梅雨チヌのはずが…指宿市の児ヶ水漁港へ知人と夏チヌへ行ってまいりました。 5時過ぎには目的地到着。この時期は日の出も早いので暑さがピークになる前にさっさと釣りたいところです。 釣座を決め堤防の際を覗き込むと良型のグレ、チヌ、イシダイ、イスズミ笑が煽るように泳いでました。知人とそれをみて大喜び‼︎この良型のお魚さん達を釣り上げたいものです。 今回はオキアミ1角に底攻め!ズドン1袋と生さなぎ黒鯛を1袋、チヌ煙幕1袋とトッピングとして糠、麦を1kgを使用しました。 仕掛けを作りながらマキエを先に打ち込みポイントを作ります。...
続きを読む
続けて読む
5月25日、甑島でグレ釣りの予定が時化で中止…
急遽、予定が空いてしまい手持ち無沙汰になったため、暇を持て余すくらいならと自宅から30分ほど車を走らせ鹿児島市の喜入新港へチヌ釣りに行きました。
4月27日、鹿児島の釣りクラブ黒鱗会さんにお声掛けいただき例会に参加させてもらってきました。
今回はキャノンボール方式のチヌ3枚総重量とのこと。
3月2日所属しているクラブの大会が甑島(鹿島)であり参加してきました。
今シーズンは週末になると常に時化てくれ磯釣りにはなかなか行けず…なんと1月5日以来の磯釣りでした。
1月26日、枕崎に寒チヌ修行へ行ってきました。
1月5日(日)クラブの後輩と鹿児島は南さつま市の坊津へグレ釣りに行ってきました。
12月8日、後輩からグレ釣りに誘われて行ってきました。
私としてお初のポイントになる鹿児島は姶良市の白浜というところでゴロタ場での渚釣りです。
11月10日(日)そろそろ秋磯シーズンが始まるということで新規開拓ポイントを兼ねて鹿児島市・木材港へグレ釣り練習に行って来ました。
続きを読む
続けて読む
10月20日キザクラさんの黒魂カップin錦江湾に参加してきました。
4:00受付に行くと、いつもお世話になってる大先輩新増さんから「優勝の番号やな」とエントリーNo.3をいただきいざ出発。
続きを読む
続けて読む
4:00受付に行くと、いつもお世話になってる大先輩新増さんから「優勝の番号やな」とエントリーNo.3をいただきいざ出発。
2月24日、なかなか思うような釣果に恵まれない中、3月で終了となる谷山沖堤防へ行ってきました。
続きを読む
続けて読む