『夏チヌ始動』 上木原

『夏チヌ始動』 上木原

6月28日、鹿児島地方は平年に比べると2週間以上早く梅雨が明け、梅雨チヌのはずが…
指宿市の児ヶ水漁港へ知人と夏チヌへ行ってまいりました。

5時過ぎには目的地到着。
この時期は日の出も早いので暑さがピークになる前にさっさと釣りたいところです。

釣座を決め堤防の際を覗き込むと良型のグレ、チヌ、イシダイ、イスズミ笑が煽るように泳いでました。
知人とそれをみて大喜び‼︎
この良型のお魚さん達を釣り上げたいものです。

今回はオキアミ1角に底攻め!ズドン1袋と生さなぎ黒鯛を1袋、チヌ煙幕1袋とトッピングとして糠、麦を1kgを使用しました。

仕掛けを作りながらマキエを先に打ち込みポイントを作ります。

ツケエはマキエから取ったオキアミ、めっちゃ喰うトウモロコシ、鳳玉練磨、あみえびダンゴ70、コーンを準備。

7時頃から釣り始め、ツケエは常にローテーション。
8時過ぎにヘダイから始まりバリが釣れてそろそろ魚が寄り出したかな?と感じた9時過ぎにめっちゃ喰うトウモロコシで棒ウキがモゾっと入り大アワセで浮いてきたのはかなりの良型‼︎
52cmの大チヌでした。

今日はオキアミでの反応があまり良くなくてネリエのローテーションメインで試していくことに。

ヘダイが度々邪魔をしにくるなかで10時前に今度は鳳玉練麿で棒ウキがスパーン‼︎
50cmの大チヌ‼︎

結局、この日はチヌ2枚で終わりしたがどちらも歳無しなので釣果に文句を言ってはバチが当たります。満足です。

食わないながらもツケエのローテーションにオキアミ、コーンを少しずつ挟みながらネリエで食わすパターンが良かったと思います。

オキアミは上層で試すとホシザヨリが乱舞。30分で5本くらいは釣れました。

知人も初めての場所なんですが私と同数程度魚を掛けてました。
流石です‼︎
心配して損しましたよ笑

暑さで集中力もマキエも切れた14時頃、堤防を綺麗に掃除して帰路につきました。

これから夏本番。
みなさん釣行の際は暑さ対策万全で楽しんでください。