甑島でのグレ釣り 3FC第3戦 上木原

3月2日所属しているクラブの大会が甑島(鹿島)であり参加してきました。
今シーズンは週末になると常に時化てくれ磯釣りにはなかなか行けず…なんと1月5日以来の磯釣りでした。
厳正な抽選の結果くじは1番!
3:30に串木野漁港を出港。
5:30頃、甑島列島の中甑、通称『鹿島』の西磯に到着。
1番に降ろしていただいた瀬は『灯台下 高』!
オナガの1級磯です。ポーターの方にも瀬に渡る前から『今日は優勝だね』みたいな声を掛けられハードル爆上がり‼︎
同礁の先輩と釣座決めのじゃんけんで珍しく勝ち、船着付近に釣座を構えて夜明け前はエギングをし安定の不発。
グレ釣りは6:30から釣り始めました。(大会なので夜釣り的なものはできないのです)
今回はオキアミ2角にGREAT GURE、GMAX、グレゼロを各1袋ずつ使用。
ツケエは生PROのLとアミ漬ムキミを使用しました。
1投目。
釣座から少し早めに左から右に流れていくなかでウキがスパーンと入ります。
オナガ瀬なのでグレ針8号なのに飲まれてたのかチモト切れ…
今回のマキエは上層から満遍なく効かせたい布陣で選んだのが功を奏したのか魚影が濃いのか分かりませんが早くからアタリ多めです。
潮上にマキエを打ち1時間差で仕掛け投入、20mほど流すと前アタリがあり、そのまま軽く張って誘うとバチバチ走ってくれます。
ただ、流してる先は生え根が出ててこいつをどう躱わすかが肝になってきます。
獲って切られてを淡々と繰り返します。
ウキが消し込んだ瞬間に竿に乗らずチモト切れもありました。
グレ針8号とかでもお構いなしで食ってきました。
デカオナガは獲れませんでしたが楽しいですね‼︎

基本ツケエはオキアミで釣りましたがたまにムキミを使いツケエの沈下速度に差を持たせてたりしてると口太が釣れたりと、こちらの変化に魚が返事をしてくれるのでとても楽しい釣りでした。
前半は44cmのオナガを頭に8枚。
釣座交代前から少しアタリが遠のきだし後半戦は2枚しか釣れず10枚で納竿となりました。
同礁者の先輩も同じくらいグレ釣ってましたね。
串木野漁港に戻り検量の結果4位。
間違いなく50cmはあったオナガを浮かせたのにタモ入れ寸前の針外れが大きく響いての惨敗でしたが…
それでも久しぶりの磯釣りと仲間との釣り談義は最高のストレス解消です。非常に楽しい時間を過ごせました。
甑島はそろそろオナガシーズンです。
またチャレンジしてきたいと思います。