霧島の地磯でチヌ釣り 酒匂

霧島の地磯でチヌ釣り 酒匂

5月20日、霧島市隼人町10号線沿いの地磯にチヌ釣りに行って来ました。
夕方の満潮と重なる絶好のタイミングです。
撒き餌はすぐに使えて大変便利なキザミッコに、底攻めズドンと麦黒鯛を準備。
ツケエサはサシエサPRO Lサイズと、めっちゃ喰う!シリーズ、とトウモロコシと生さなぎを準備しました。


15時過ぎから撒き餌をしながら、仕掛けの準備をし、15時半過ぎから釣り開始。
一投目からアタリ!
チャリコでした。


その後、本命のチヌが顔を見せてくれましたが、その後は、手のひら程からの30cmオーバーのクロが竿を曲げてくれました。
そこで、棚を矢引にし、クロを狙って見ますが、ヘダイ、チャリコ、イノコと餌取りのみ。
棚を元に戻しチヌを狙います。


16時半過ぎから、加治木方向からいい感じで潮が動いくる気がしたものの、ポイントに近づいて来るとともに、波、風ともに強くなり、足元はバジャバシャと波を被るようになり、
『これじゃチヌも釣れないかもな?』
と、諦めて、波が穏やかな、左側にラスト一投を投げ入れ、撒き餌をウキの回りに多めに入れて、流しているとスプールに添えていた指が弾かれるアタリ。
合わせを入れると、グーンと竿に乗って来ました。
今日一の引きを楽しみ、無事タモに収まったのは、40cmオーバーのキチヌでした。


風、波共に強くなって来たので、竿をたたむ事にし、釣り座を綺麗に洗い流し釣り座を後にしましたが、撒き餌が残ってる為、明日の朝も行く事になり、とりあえずツケエサのみ購入。
『広瀬で鯵が釣れているよ!』
『朝の3時頃からだけど!』
との情報で、明日の朝は、鯵釣りからのチヌ釣り決定。


21日早朝、目が覚めたのは5時過ぎ。
寝坊してしまい、広瀬は諦めて、またまた10号線沿いの地磯に行く事にしました。
準備も整い6時過ぎから釣りスタートします。
30分程アタリがなく、下げ潮が加治木方向に動き出した途端、竿先にアタリがあり、誘いを入れると竿に乗って来て、チヌ特有のコックンコックンと首を振る引きを楽しみ、本命GET!
その後も、竿を曲げ続ける事約2時間で、チヌ5枚、ヘダイ1枚、クロ1枚の釣果でした。


今回はオキアミのみに反応がありましたが、竿を引ったくって行くあたりはなく、誘いを掛けないと針掛かかりしない状況で、元気良く竿を引ったくって行ったのはクロでけでした。


久しぶりのチヌ釣りで40cm程のチヌ多く、型に不満は有るものの、バラシもなく楽しくチヌの引きをあじわう事が出来ました。
皆さんもヒロキューの撒き餌、ツケエサで、釣りに行って見て下さい!沢山お魚さん釣れますよ〜

ヒロキューモニター
酒匂 満