「夏チヌ狙い 日木山川導流堤防」花堂

ブレンド材
・底攻めズドン
・チヌ煙幕
・生さなぎ黒鯛
ツケエサ
・生イキくんPro
・生イキくんムキミ
・生イキくんイエロー
・めっちゃ喰うトウモロコシ
7月20日、チヌ狙いに姶良市の日木山川導流堤防へ釣行しました。熱中症を考慮して2〜3時間の竿出しです。
「今日こそは年無し来てくれないかな」と、期待し準備に気合いが入ります。
コマセがいい塩梅に仕上がり、ポイントを作るために30杯ほど投入。ウキ、ハリス、針をセットし更にポイントへ30杯ほどコマセを投入します。
AM6時、水分補給しひと息ついてから実釣スタート。ひと流ししてみると仕掛けの馴染みが悪くウキを00号から000号へ変更します。
するとウキを変更して1投目に可愛いメイタが釣れました。チヌの層にツケエサが届いた様子で、続けて狙うと同サイズのメイタが喰ってきます。
そこでメイタを避けるべくコマセ投入点より、潮上や潮下に仕掛けを投入しコマセと仕掛けをズラしてみることに。
この作戦が成功し、型は小さいですが30cm後半のチヌがポツポツ釣れてくれました。しばらくすると小雨が降り出して、汗をかいた身体を心地よく癒してくれます。
潮流が緩んでチヌの喰い気が落ちる時間帯がありましたが、ツケエサをローテーションして当たりエサを探します。ですがメイタやチャリコの可愛いサイズです。
潮位が下がりテトラへ釣り座を移動。チヌを掛けてやり取りするも、足元のテトラの隙間に突っ込まれて3回バラしてしまいました。夏の元気なチヌは超パワフルです。
そうこうしていると小雨は本降りに…。魚の当たりは続きますが遠くからゴロゴロと雷様の音が…。AM9時、安全を考慮し納竿することにしました。
年無しを手にすることは出来ませんでしたが、たくさんの魚が遊んでくれて楽しい釣行となりました。