波止チヌ ペアマッチ大会に参加 外輪

波止チヌ ペアマッチ大会に参加 外輪

釣果  

■チヌ 35〜45㎝

釣り場

■広島県 広島湾 白灯台


使用したマキエサ

■底攻め!ズドン

■麦黒鯛

■生さなぎ黒鯛

■制覇チヌホワイトベース

8月中旬に、広島県 広島湾にある沖波止へ夏チヌを狙って釣行しました。

今回は、波止チヌ ペアマッチ大会に参加させていただき約40名が集まりました。


規定は、広島湾に浮かぶ2ヶ所の沖波止へペアと分かれて上がり、それぞれ最大サイズの1枚を合わせた2枚長寸で競われます。

暑い時期は釣れた魚を複数枚キープすると弱りやすいので、検量が1枚だと魚にも優しく、釣り人も管理が楽でとても良い規定でした。

そして私が上がったのは広島港近くに位置する『白灯台』。

ここへ半数の約20名が並びました。


使用したマキエサの配合は信頼のおける4種類。濁りと粒子、沈下速度などバランスが取れていて季節を問わず使う事ができます。

ここにオキアミ2枚、地アミ1枚を混ぜ合わせました。


朝マズメは好活性で、仕掛けがタナまで届く間にアタリがあったりとチヌがマキエサを追って中層まで浮いていた様子。

このチャンスの間に45センチ前後の良型を数枚キャッチできました。

しかしお昼前からは活性が一変、、アタリが極端に少なくなり拾い釣りの展開となりました。

波止際を狙ったり、マキエサの打つペース、サシエサをローテーションしたりと工夫。その中で釣ったチヌは格別に達成感がありました。


全体的の釣果ですが、参加者の皆さんがチヌを釣られており、年無しサイズも数枚、また最大は52センチとハイレベルな大会となりました。

私たちのペアの順位は上位入賞とはなりませんでしたが、お互いに夏チヌ数釣りが楽しめたので良しとしました。


まだまだ日中は暑いですが、体調管理に気を付けながら皆様も夏チヌを堪能してみてください。