大分県南 鶴見沖磯での初夏のグレ釣り 麻生

大分県南 鶴見沖磯での初夏のグレ釣り 麻生

 

7月の3連休、唯一の「晴」マークの17日、梅雨グレ?初夏のグレ?

大分県南、鶴見の磯の状況みてきました。

 

2時半出港の速見丸は、私たち5名に加えて、他のお客さんは1名のみ。

さすがにこの時期の日中釣りは少ないです。

 

場所は船長お任せとしました。この時期、湾内が調子よいので、5人だと、

3人を白崎1番、2名を宇土島あたりかなと、船内で話していると、白崎鼻

を過ぎて宇土島へ。常の隠居へ他の客を1名。その後は、大島へ直行。

 

2名を枯松へ。スリオトシで3名は厳しいだろうと、スリオトシへ2名、

私は1人でタチバナ横へ。

 

少しだけ夜釣りと思って、「制覇マダイ」にパン粉2㎏、オキアミ生1枚を

ブレンドして、夜釣り開始。

 

2時間ほど頑張りましたが、ウリ坊のみ、、、、

 

東の空が複雑な色のグラデーションとなるマジックアワーとなり、昼釣り

仕掛けにチェンジします。

 

最近の私のマキエのブレンドは、「マスター遠投」と「G-MAX」をオキアミと

絡めて練りこんだ後、当日の釣り座での遠投の必要性を考えながら、「グレZ」を少し加えて仕上げます。これをベースに、さらに、「制覇マダイ」や「イッキ浮かせ」、「グレゼロ」を、状況に合わせてブレンドします。

 

当日は、ベースに加えて、デカイサキを思い描きながら、重い成分やキラキラが演出できる「制覇マダイ」を加えました。

 

ダンバナ方向(海をみて左側)へ流れる潮が良いと船長から聞いてましたが、

潮は強弱を繰り返しながら、鶴御崎半島やタチバナ側(右側)へ流れます。

タチバナ側へ流れるとき、アタリが出るポイントを見つけたので重点的に攻めていると、竿をひったくるアタリがきましたが、オープンベールにしておらず、竿も一直線に伸びてしまい、プッツリ。

その後、同じポイントでコツコツときてドーンと竿に乗るアタリがあり、ウキがみえるところまでよせたところでチモトから切れます。

獲物の正体はわかりません。。。

 

潮が緩くなったタイミングを見計らって、沖の潮目に遠投。2ヒロくらいを意識して流していると道糸がパラパラと出始め、ゆっくりあわせると、そこそこの重量感。

あがってきたのは、36㎝くらいの本命。腹もふっくらしており、この時期としては満足の1枚。

 

その後は、ウネリが大きくなり、そのタイミングで、船長が迎えにきました。

 

他船の客が、帰る準備をしているとのことで、タチバナへ瀬替わり。

先客に状況きいてみると、前日は、グレが浮いてくる時間があり、少し釣れたけど、今日はさっぱりとのこと。イサキもウリ坊のみだったと。。。。

 

下げの潮は、ゆっくりと角度を変えながら、全体的に鶴見湾内方向(海をみて右)へながれます。

釣り始めて1時間くらいした11時過ぎ、コガネスズメダイの下に、チラチラとグレが見え始めました。中には40㎝超えるようなオナガらしき魚体も。。

 

浅タナを意識して、沈下速度を針で調整しながら、攻めていると、軽めの針に変えたところでアタリがあり、足の裏サイズのグレをゲット。

その後、同サイズを1枚追加し、同じように攻めていると、2ヒロのウキ下がなじんだところで、竿ひったくり、チモト切れ。

その後、エサは取られるものの竿にのりません。ポイントを沖に変えて、潮目らしき、泡があるところで仕掛けがなじむように流していると、ウキがスパッとはいって、35㎝くらいのグレをゲット。

 

これからというとき、納竿時間となりました。

 

となりのスリオトシで騒いでいるので見に行ってみると、釣友が80㎝の真鯛を釣ってました。

1.5号ハリスであがったというから驚きです。

 

当日のサシエは、半ボイル、アミ漬け、クリスタル、生イキくんProをローテーションしましたが、生イキくんProをマキエと少し混ぜたものと、半ボイルでアタリ、釣果がありました。

 

尾長の活性も高く、パラソル等、暑さ対策さえすれば、この時期もグレ釣り楽しめます。

熱中症に気を付けて、皆様も夏磯楽しんでください。