和歌山県釣連連盟のチヌチャンピオンズカップ 山口

3月9日、和歌山県釣連連盟のチヌチャンピオンズカップが和歌山県田辺の目良地区で行われましたので参加してきました。
まだ寒グレの名残が残る時期でもありますが、ノッコミチヌの走りの時期でもある。
この季節のは地方磯ではタナが深く、沖磯ではタナが浅いイメージでマキエサをブレンドしていく。
オキアミLサイズ3kgにヒロキューの【底攻め!ズドン】2袋に【生さなぎ黒鯛】2袋を混ぜ合わせ、約15kgのマキエサを仕上げた。
サシエは生イキくんProとコーン、ネリエを用意した。
当日はチヌ6匹の総重量で競われた。
磯抽選の結果、沖とも地方とも言いがたい磯で北向きの風がもろ前からの磯になった。
昼から7mぐらいの北西が吹いてくる予報でしたので早めに勝負を決めたいところ。
11時ぐらいまでは普通に釣りが出来たがその後は釣りにならずでした。
それでも4匹のチヌを釣ることができ4位入賞しました。

今回は厳しい状況でしたが生さなぎ黒鯛の集魚力と底攻め!ズドンの遠投性に助けられました。
沖磯では3名がリミットメイクされ凄い釣果がでてました。
皆様も春のノッコミチヌのシーズンにヒロキューのブレンド材を是非使用してみてください。