乗っ込みチヌ最盛期 秦

乗っ込みチヌ最盛期 秦

4月17日木曜日

前日に続き、波止チヌフカセ釣りへ出掛けました。

昨日はウネリが微妙に高く、本日は午後以降の南風強風で思案したが前日、本日、磯は断念。
大阪、和歌山界隈では、乗っ込みチヌは今月が最盛期。

このままではシーズンが過ぎ去ってしまうので昨日も波止チヌフカセで我慢。前日は7枚で終了。
乗っ込みと云うキーワードからは少しかけ離れる釣果。

リベンジと云う事で午前4時起床し日の出と共に竿を振る計画。

南風強風が吹き付ける迄の勝負だ。
昨日はヒロキュー生イキくんイエローで反応が良かったが、本日はオキアミ系はエサ取りに瞬殺。
ヒロキューのボイルオキアミでも餌持ちが悪く、空針を流すのが時間の無駄と判断。
3号のチヌ針にコーン3粒〜4粒で針持ちするのでコーン1本勝負!
練り餌を持参するべきでした。
表層はボラの大群でワチャワチャですが、落とし鉛5Bを打てば充分回避出来るので楽勝。
5Bが馴染んでから撒き餌を打てばボラ掛かりは回避出来る。
釣り座正面縦ラインに撒き餌を爆量打ち、チヌが寄ったと感じたら撒き餌シャク数を減らしてドンピシャに合わせたら!
ほぼ入れ食い状態に!!

50cm超え?と思ったサイズは少し切れて…
49cm… 残念。

予備で持参していたヒロキュー集魚材「俺のチヌ」の封を開ける事無く。
ヒロキュー集魚材「生さなぎ黒鯛」「チヌ煙幕」で充分事は足りました!

昼前に吹き付けて来たので簡単な清掃活動し、チヌは撮影後全てリリース
完成納竿しました。

釣り場
和歌山県和歌山市地波止

竿・チヌ竿1号 5.3m
リール・2500番LBD
道糸・1.7号
ハリス・1.5号
ウキ・管付き5B負荷
錘・5B+G4
針・チヌ3号

撒き餌
ヒロキュー生さなぎ黒鯛
ヒロキューチヌ煙幕
予備
ヒロキュー俺のチヌ

刺餌
コーン
生オキアミ
ヒロキュー生イキくんイエロー
ヒロキューボイルオキアミ

午前6時〜午前11時

チヌ 49cm〜 18枚